介護用ユニットバス専門メディア|ケア浴 » 介護用ユニットバス(介護浴槽)とは » 介護浴槽 種類 » 個別入浴(個別浴槽)

個別入浴(個別浴槽)

目次

利用者が1人ずつ使用できる個別入浴のメリットと、導入する際の個別浴槽の選び方についてご紹介します。

個別入浴の特徴

一般的な入浴に近く、
1人で利用するスタイル

介護施設における個別入浴とは、1人用の浴槽を使って利用者が1人ずつ入浴する方法。

浴槽の形は一般的なデザインに近くなっていますが、利用者が安全に使用できるよう、補助器具や開閉扉などが設置されています。

座った状態で入浴するため、独立歩行は可能であるものの、浴槽をまたぐといった入浴動作に不安のある利用者に適しています。

個別入浴のメリット

利用者のプライバシーが保たれる

個別浴槽に入るには利用者が浴槽をまたぐという動作が必要となるため、身体機能の維持・向上につながります。

また、個別入浴はある程度の介助は必要となりますが、1人用の浴槽を使用するため、利用者のプライバシーが保たれるのもメリット。

人目を気にすることなく、自宅と同じような気分で入浴できるため、心身のリラックス効果が期待できます

個別入浴(個別浴槽)を
選ぶポイント

利用者の身体状況に浴槽が合っているか

個別浴槽には、和式・洋式・和洋折衷式の3タイプがあり、それぞれサイズや深さが異なります。高齢者に適していると言われているのは和洋折衷式。

しっかりとお湯につかれる適度な深さがあり、身体がずり落ちないよう、サイズが長すぎないものを選ぶと良いでしょう。

設置スペースに
浴槽サイズが合っているか

個別浴槽はそれほど大きなサイズではありませんが、利用者が安心して入浴を楽しみ、介護者が適切な介助を提供するためには、十分な運用スペースが必要です。

そのためにも、施設の入浴スペースに合ったサイズの浴槽を選ぶことが重要です。

介護者の負担を軽減できるか

個別浴槽を導入する場合、その入浴介助は基本的にマンツーマン。そのため、複数人で介助を行うその他の機械浴に比べ、介護者の身体に負担がかかりやすくなっています。

その負担を軽くするためにも、浴槽の高さ・サイズ・運用スペースについて十分に検討しましょう。 

デメリットも踏まえて
適切な製品を選ぼう

家庭浴とも呼ばれる個別入浴は、一般的な入浴方法に近く利用者のプライバシーも確保できるため、多くの施設で取り入れられています。

ただし、「介助を行うスタッフに負担がかかりやすい」「サイズによっては利用者が浴槽に身体をぶつけてしまう」といったリスクもあるため、施設の状況に合った介護浴槽を選ぶようにしましょう。

当メディアでは、「軽~重度者の幅広い対応が必要な施設向け」「自立支援を促す施設向け」「障がい者への目配りが必要な施設向け」の3つに分けて、おすすめの介護用ユニットバスメーカーを紹介しています。各メーカーや製品の特徴を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

RECOMMENDED

【施設別】
介護用ユニットバスメーカー
3選

施設に合った介護用ユニットバスを導入するには、利用者の介護レベルに合ったものを選ぶ必要があります。施設や利用者の身体状況に合わせて、メーカーを3社ピックアップしていますので、特徴や強みをチェックしてみてください。

軽~重度者の幅広い
対応が必要な施設向け

積水ホームテクノ
積水ホームテクノ 公式HP

画像引用元:積水ホームテクノ 公式HP
https: //wells.sekisui-hometechno.com/

おすすめな理由

可変できるレイアウトと、移動・洗体から入槽まで乗り換え不要なリフトにより、介護度が徐々に上がった場合でも、利用者・介助者双方の負担を軽減します。

積水ホームテクノの
HPで事例を見る

積水ホームテクノに
直接電話する

自立支援を促す
施設向け

パナソニック
パナソニック 公式HP

画像引用元:パナソニック 公式HP
https: //sumai.panasonic.jp/bathroom/aqua_heart/

おすすめな理由

要介護のレベルが低い方の自立支援に特化した構造のユニットバス。高さ40cm、ふち幅6cmで跨ぎやすくつかみやすい浴槽で自立を促進。

パナソニックの
HPで事例を見る

パナソニックに
直接電話する

複数人の同時入浴で
目配りが必要な施設向け

ダイワ化成
ダイワ化成 公式HP

画像引用元:ダイワ化成 公式HP
https: //www.daiwakasei.co.jp/products/systembath/kaigo_yutori/

おすすめな理由

広めの浴室に大型浴槽や複数の浴槽を設置し、多人数の同時入浴に対応。障がい者のグループホームで常に複数名を見ながら介助できるため、効率化を叶える。

ダイワ化成の
HPで事例を見る

ダイワ化成に
直接電話する

【施設別】介護用ユニットバスメーカー3選

【施設別】介護用ユニットバス
メーカー3選

【施設別】介護用ユニットバス
メーカー3選