介護用ユニットバス専門メディア|ケア浴 » 介護用ユニットバス(介護浴槽)メーカー一覧 » 積水ホームテクノ

積水ホームテクノ

目次

開発から製造、アフターメンテナンスまで一貫して対応するユニットバス専門メーカー、積水ホームテクノの介護ユニットバスをご紹介します。

積水ホームテクノ公式HP画像
画像引用元:積水ホームテクノ公式HP
https://wells.sekisui-hometechno.com/index.html

積水ホームテクノの介護用
ユニットバス
(介護浴室)の特徴

身体状況に合わせられる独自の
可変システム

積水ホームテクノの介護ユニットバスは、「人がモノに合わせる」のではなく、「モノが人に合わせる」という独自の発想に基づいて開発された製品。軽度要介護者から重度レベルの高い要介護者まで利用者の身体状況や介助方法に合わせて、浴槽や手すりが動く可変システムを採用しています。

ひとつの浴室でさまざまな介護状況に対応できるため、身体状況が変わっても入浴が可能となり、長期的に使用することができます。

利用者の移動をサポートするプラン設計

積水ホームテクノは、建築にも精通しているため、病院や施設ごとのプラン設計に対応しています。特に大型のユニットバスの設置にも対応。キャリーやストレッチャーの移動がスムーズにできるよう、ドアレールにスロープがついており、ドア有効開口幅を広くすることができるため、介助者の負担軽減にもつながります。

施設に合った介護用ユニットバスを
導入するなら…

軽度要介護者から重度者まで、
介護度に応じて対応できるユニットバス

積水ホームテクノのユニットバスは、レイアウト変更が可能な高い可変性を備えており、自立の方から見守り介助が必要な方、要介護度の高い方まで幅広く対応可能です。介護度に関係なく利用できるため、さまざまな施設で安心して導入いただけます。

病院や介護施設において、利用者の入浴時に介助者の負担を減らすには、利用者に合った介護用ユニットバスを選ぶ必要があります。利用者の身体状況や介助方法にあった介護用ユニットバスを選ぶことで、介助者はもちろん、利用者の負担を軽減することができるでしょう。

当メディアでは、「軽~重度者の幅広い対応が必要な施設向け」「自立支援を促す施設向け」「障がい者への目配りが必要な施設向け」の3つに分けて、おすすめの介護用ユニットバスメーカーを紹介しています。各メーカーや製品の特徴を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

積水ホームテクノの介護用
ユニットバス
(介護浴槽)の
製品一覧

横置き浴槽タイプ KGSシリーズ

状況に合わせてレイアウトの変更が可能

KGSシリーズ
画像引用元:積水ホームテクノ公式HP
https://wells.sekisui-hometechno.com/product/lineup/kgs/index.html

自立から介助入浴まで、安全に利用できるよう開発されたユニットバス。立位・座位など、利用者の身体の状況・介護状況に合わせてレイアウトを変更できるため、入浴介助にかかる負担軽減が期待できます。

ユニットバス2台を隣り合わせた連結浴室では、洗い場を共有することで、導線を確保し介助同士の連携がしやすくなります。

横置き浴槽タイプ KGSシリーズの製品情報

  • 費用:280万円~(税不明)
  • 標準設備:wells浴槽、移乗台、LED ダウンライト、排水口らくらくヘアキャッチャー(1818・1618・1616を除く)、 スライド式手すり、手すり、鏡・収納、跳ね上げ式カウンター、サーモスタット混合水栓、エアーインクリックシャワー、両開3枚引き戸(W1600・W2000)、ドア 2 枚片引き戸(W1050)

機械浴槽タイプ 大型ユニットバス KGSFシリーズ

豊富な品揃えで多様なプランニングに対応

 KGSFシリーズ
画像引用元:積水ホームテクノ公式HP
https://wells.sekisui-hometechno.com/product/lineup/kgsf/index.html

KGSFシリーズは、医療・介護施設の入浴設備に対応できるフリープランニング型の大型ユニットバス。3030~3560の13サイズを展開しており、機械浴・個浴のどちらにも対応可能です。床下300mmの低床設置もOK。

機械浴槽タイプ 大型ユニットバス KGSFシリーズの製品情報

  • 費用:オープン価格
  • 代表的なプランニング:機械浴槽両袖プラン、機械浴・寝台浴プラン、機械浴・座浴プラン、機械浴・寝台浴+個浴プラン、機械浴・座浴+個浴プラン、機械浴・座浴+個浴プラン、個複数浴プラン、機械浴槽複数プラン

縦置き浴槽タイプ KGSTシリーズ

スムーズな介助動作に配慮したデザイン

 KGSTシリーズ
画像引用元:積水ホームテクノ公式HP
https://wells.sekisui-hometechno.com/product/lineup/kgst/index.html

3方向介助に対応できるラウンド形状の横置き浴槽で、中央・左・右に浴槽をレイアウトすることが可能。省スペースでありながら、シャワーキャリーを使った移乗などにも対応しており、スムーズな介助動作が期待できます。

縦置き浴槽タイプ KGSTシリーズの製品情報

  • 費用:310万~(税不明)
  • 標準設備:wells 縦置き浴槽、LEDダウンライト、らくらくヘアキャッチャー(1818・1618・1616を除く)、標準スライド式手すり 、手すり、鏡・収納、跳ね上げ式カウンター、サーモスタット混合水栓、エアーインクリックシャワー、両開き3枚引き戸(W2000)、2 枚片引き戸(W1050)

多機能コア KGSBシリーズ

省スペースで空間を有効活用

 KGSBシリーズ
画像引用元:積水ホームテクノ公式HP
https://wells.sekisui-hometechno.com/product/lineup/kgsb/index.html

ニーズが多いシャワーとトイレをパッケージ化した多機能コアKGSBシリーズは、省スペースで空間を最大限に利用できます。トイレをななめに配置することで、左右どちらからでもアプローチ可能。左右開閉式のアームレストによって車いす利用や伝い歩きをサポートできます。

多機能コア KGSBシリーズの製品情報

  • 費用:110万~(税不明)
  • 標準設備:公式サイトに記載がありませんでした。

積水ホームテクノの介護用
ユニットバス
(介護浴槽)の事例

将来を見越した改修で業務時間を削減

施設の開設から10年が経ち、寝台浴による入浴が増えてきたため、将来を見越して1400浴槽4台・WLC-T2台を導入した事例。これまでの寝台浴では、介助者2人で30分ほど入浴に時間がかかっていましたが、WLC-Tの導入後は1人で介助が可能に。業務時間の削減にもつながりました。

積水ホームテクノの介護用ユニットバスは
こんな施設におすすめ

要介護度に幅がある利用者を受け入れている施設

軽度から重度要介護者まで対応できる可変システムのため、今後利用者の身体状況が変わっても長期的に使えるため、幅広い介護度の方を受け入れている施設に向いています。

病院や大型の介護施設

大型ユニットバスの導入にも対応でき、ドアレールのスロープや広い開口幅により、移動や介助を行いやすいため、ストレッチャーやキャリーの利用が多い施設に向いています。

入浴スペースを共有している施設

ユニットバスを隣り合わせに連結でき、洗い場を共有することで介助の導線を確保しやすいため、複数の利用者が同じ時間帯に入浴する機会が多い施設に向いています。

限られたスペースを有効に活用したい施設

シャワーとトイレをパッケージ化した多機能コア(KGSBシリーズ)など省スペース設計のため、小規模施設や狭いスペースを有効活用したい施設に向いています。

積水ホームテクノの会社情報

社名 積水ホームテクノ株式会社
所在地 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル17階
電話番号 0120-117-516
URL https://wells.sekisui-hometechno.com/

RECOMMENDED

【施設別】
介護用ユニットバスメーカー
3選

施設に合った介護用ユニットバスを導入するには、利用者の介護レベルに合ったものを選ぶ必要があります。施設や利用者の身体状況に合わせて、メーカーを3社ピックアップしていますので、特徴や強みをチェックしてみてください。

軽~重度者の幅広い
対応が必要な施設向け

積水ホームテクノ
積水ホームテクノ 公式HP

画像引用元:積水ホームテクノ 公式HP
https: //wells.sekisui-hometechno.com/

おすすめな理由

可変できるレイアウトと、移動・洗体から入槽まで乗り換え不要なリフトにより、介護度が徐々に上がった場合でも、利用者・介助者双方の負担を軽減します。

積水ホームテクノの
HPで事例を見る

積水ホームテクノに
直接電話する

自立支援を促す
施設向け

パナソニック
パナソニック 公式HP

画像引用元:パナソニック 公式HP
https: //sumai.panasonic.jp/bathroom/aqua_heart/

おすすめな理由

要介護のレベルが低い方の自立支援に特化した構造のユニットバス。高さ40cm、ふち幅6cmで跨ぎやすくつかみやすい浴槽で自立を促進。

パナソニックの
HPで事例を見る

パナソニックに
直接電話する

複数人の同時入浴で
目配りが必要な施設向け

ダイワ化成
ダイワ化成 公式HP

画像引用元:ダイワ化成 公式HP
https: //www.daiwakasei.co.jp/products/systembath/kaigo_yutori/

おすすめな理由

広めの浴室に大型浴槽や複数の浴槽を設置し、多人数の同時入浴に対応。障がい者のグループホームで常に複数名を見ながら介助できるため、効率化を叶える。

ダイワ化成の
HPで事例を見る

ダイワ化成に
直接電話する

【施設別】介護用ユニットバスメーカー3選

【施設別】介護用ユニットバス
メーカー3選

【施設別】介護用ユニットバス
メーカー3選