介護用ユニットバス専門メディア|ケア浴 » 介護用ユニットバス(介護浴槽)メーカー一覧 » アマノ

アマノ

目次

アマノは、介護浴槽の専門メーカーとして長年活躍している会社です。ここでは、介護用ユニットバスの特徴や製品を紹介します。

アマノ公式HP画像
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/

アマノの介護用ユニットバス
(介護浴槽)の特徴

豊富な種類のユニットバスを提案

アマノの介護用ユニットバスには、寝位入浴や座位入浴、リフト入浴、個別入浴、シャワー入浴の豊富な種類があります。

利用者や介助者の負担、安全面を考慮して、適切なユニットバスを選ぶことが可能です。

介護個浴だけではなく
大型浴槽をユニットバスに搭載可能

利用者のADLや人数、介助者の入浴負担などに合わせて、個浴から大型浴槽まで柔軟に対応できることが特徴です。

また、専用ストレッチャーで浴槽と連結し、寝た姿勢で入浴できるタイプやシャワーチェアで腰をかけた状態で入浴するタイプなど、さまざまなタイプの浴槽を提案しています。

施設に合った介護用ユニットバスを導入するなら…

アマノは多様な入浴ニーズに応える施設におすすめ

アマノの介護用ユニットバスは、寝位入浴や座位入浴、リフト入浴など、多様な入浴スタイルを提供し、利用者や介助者の負担軽減と安全性を考慮した設計が特徴です。柔軟な入浴方法も選べるため、さまざまな介護・医療施設での利用に適しています。

病院や介護施設において、利用者の入浴時に介助者の負担を減らすには、利用者に合った介護用ユニットバスを選ぶ必要があります。利用者の身体状況や介助方法にあった介護用ユニットバスを選ぶことで、介助者はもちろん、利用者の負担を軽減することができるでしょう。

当メディアでは、「軽~重度者の幅広い対応が必要な施設向け」「自立支援を促す施設向け」「障がい者への目配りが必要な施設向け」の3つに分けて、おすすめの介護用ユニットバスメーカーを紹介しています。各メーカーや製品の特徴を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

アマノの介護用ユニットバス
(介護浴槽)の製品一覧

マリンコートリモ

コンパクトサイズの浴槽で
介助負担を軽減

マリンコートリモ
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/products/shini-nyuyoku/marinecourtremo/

コンパクトサイズで、シャワーチェアやストレッチャーの両方に対応できます。フチ高さ93cmで入浴介助の負担が軽減される浴槽です。

フィーノ

操作がスムーズなストレッチャー式

フィーノ
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/products/shini-nyuyoku/fino/

ストレッチャー昇降式浴槽です。ストレッチャー自体も軽いため扱いやすく、バッテリー搭載でスムーズな操作ができます。

ステンレス浴槽

耐久性・コストパフォーマンスに
優れた浴槽

ステンレス浴槽
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/products/shini-nyuyoku/stainlessbath/

ロングセラーの浴槽です。ステンレスの耐久性や安全性、操作性が人気であり、1966年から販売され続けている製品です。

ルーミィ

12パターンの入浴姿勢に対応

ルーミィ
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/products/zai-nyuyoku/roomy/

コンパクト装置のため、設置しやすく介助しやすいことが特徴です。12パターンの入浴姿勢で一人ひとりに合った入浴ができます

シャトルフィット

ニーズに合わせて選べる2つのタイプ

シャトルフィット
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/products/zai-nyuyoku/shuttlefit/

コンパクト装置でありながら、広々としたゆったりくつろげる快適な入浴姿勢を実現します。ニーズに合わせて選べる「新湯タイプ」と「ろ過タイプ」が特徴です。

エチュード

チルト姿勢のミストシャワー浴ができる

エチュード
画像引用元:アマノ公式HP
https://www.amano-grp.co.jp/products/shower-nyuyoku/etude/

つま先から肩まで、体の芯からあったまるミストシャワー浴のユニットバスです。22ヶ所のシャワーノズルで全身くまなくシャワーが当たり、高い温熱効果を得られます。

アマノの介護用ユニットバス
(介護浴槽)の事例

事例の掲載はありませんでした。

アマノの会社情報

社名 アマノ
所在地 静岡県磐田市池田1381-11
電話番号 0538-37-2811
URL https://www.amano-grp.co.jp/

RECOMMENDED

【施設別】
介護用ユニットバスメーカー
3選

施設に合った介護用ユニットバスを導入するには、利用者の介護レベルに合ったものを選ぶ必要があります。施設や利用者の身体状況に合わせて、メーカーを3社ピックアップしていますので、特徴や強みをチェックしてみてください。

軽~重度者の幅広い
対応が必要な施設向け

積水ホームテクノ
積水ホームテクノ 公式HP

画像引用元:積水ホームテクノ 公式HP
https: //wells.sekisui-hometechno.com/

おすすめな理由

可変できるレイアウトと、移動・洗体から入槽まで乗り換え不要なリフトにより、介護度が徐々に上がった場合でも、利用者・介助者双方の負担を軽減します。

積水ホームテクノの
HPで事例を見る

積水ホームテクノに
直接電話する

自立支援を促す
施設向け

パナソニック
パナソニック 公式HP

画像引用元:パナソニック 公式HP
https: //sumai.panasonic.jp/bathroom/aqua_heart/

おすすめな理由

要介護のレベルが低い方の自立支援に特化した構造のユニットバス。高さ40cm、ふち幅6cmで跨ぎやすくつかみやすい浴槽で自立を促進。

パナソニックの
HPで事例を見る

パナソニックに
直接電話する

複数人の同時入浴で
目配りが必要な施設向け

ダイワ化成
ダイワ化成 公式HP

画像引用元:ダイワ化成 公式HP
https: //www.daiwakasei.co.jp/products/systembath/kaigo_yutori/

おすすめな理由

広めの浴室に大型浴槽や複数の浴槽を設置し、多人数の同時入浴に対応。障がい者のグループホームで常に複数名を見ながら介助できるため、効率化を叶える。

ダイワ化成の
HPで事例を見る

ダイワ化成に
直接電話する

【施設別】介護用ユニットバスメーカー3選

【施設別】介護用ユニットバス
メーカー3選

【施設別】介護用ユニットバス
メーカー3選